tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

楽・粋・癒 テニスウェア、アンダーウェア、ラケット試打、ストリング(ガット)のインプレ、感想など、ご参考になれば嬉しいです。そして、デビューアルバムを聴いて以来の元気と癒しの源、少女時代の魅力や情報もお届けします。

楽・粋・癒

<<  2010年 10月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






シャラポワが婚約!の衝撃

                                   ~ コレって、アリですか? ② ~

シャラポワ ファンの皆様、ショッキングなニュースです。

AP通信などによれば、あのマリア・シャラポワが、ついに、というより、
早過ぎる(?) 結婚へ踏み出してしまった、らしいです。 うるうる・・・

マリア・シャラポワ

お相手は、3歳年上のアメリカ・プロバスケットボール選手、
NBAレーカーズ の サーシャ・ブヤチッチ ( スロベニア ) だそう。

     サーシャ・ブヤチッチ

婚約したことは21日に明らかになり、シャラポワの代理人も、
この婚約の事実を認めているというので、コレってアリですか? と叫びたくもなりますが、
もう 「 おめでとうございます 」 を言うしかないですね。

きっかけは、友人を交えてのバーベキューパーティーだとか。
出会って1年後の記念日にブヤチッチがプロポーズをしたそうです。

知らなかったですが、デートを重ねてアツアツだったみたいですね。
     
     シャラポワとブヤチッチ

さすが、プロバスケットボール選手、シャラポワより背が高いです。

しかし、シャラポワのお父さん、許したんだ・・・。

挙式の日取りは未定。
今後のテニス活動をどうするかは、今のところ情報ありませんが、
ともかく、お幸せに!


コレってアリ? | 投稿者 そうだ全仏行こう 13:49 | コメント(0)| トラックバック(0)

スマッシュ 12月号 ナダル、錦織、ボレーテクなど満載!

テニス雑誌 『 スマッシュ 』 の中に、LOVE ALL という、読者の声を
集めて掲載しているコーナーがあります。
 
私の書いた事が、以前、そこに掲載されたということで、
少し前に シャープぺン が届きました。

 雑誌 スマッシュ 粗品

掲載を狙って何かを書いたわけではなく、
プレゼントに当選したい一心で、幾つかの質問に一生懸命回答したところ、
その回答が採用されてしまった・・・というわけで。

大本命だったプレゼントは、ハズレました。ははは・・・。

2本写っていますが、1回の掲載で送られてくるのは 1本です、たぶん。

握り心地がいいので、割とお気に入りです。


さて、シャープペンをいただいたので紹介するわけではありませんが、
その 『 スマッシュ 』 、本日 ( 10月21日 )が、12月号の発売日です。

      雑誌 スマッシュ 2010年12月号

見出し通り、今号は、ボレーの解説にページを割いています。
鈴木貴男はもちろん、ステバネクなどもお手本として取り上げています。

また、先頃終了したジャパンオープンについても、
ナダル ショック 」 と題して振り返っています。

そして、なんといっても、私の一押しは、コレ!
ハイスピードカメラがとらえた連続写真で綴る 「 スーパーインパクト 」。

ナダルのフォアハンドストローク、サービス、
錦織のフォア & バックハンドストローク、バックハンド・ドロップボレー、
クルム伊達のライジング・バックハンドストローク、
ロディックのサービス、・・・などなど

ファンはもとより、彼らのショットを研究模索中の方、
イメージをインプットしたい方は、必見ではないでしょうか?

お値段 650円 ( 税込 )。

え、私? 勿論買いましたよ! またプレゼントに応募しようかな。

本 ・ 雑誌 | 投稿者 そうだ全仏行こう 17:03 | コメント(0)| トラックバック(0)

T.Tennis ( ティーテニス ) 休刊 の衝撃

てぇへんだ、てぇへんだ~!

雑誌 『 T.Tennis 』 が、休刊するって話だぁ! ( 遅いですが、今日知りました)

     T.Tennis

本誌とウェブサイトに、次の文が掲載されています

         
               
         「 T.Tennis 」 刊行休止のお知らせ

いつも「T.Tennis」の発売を心待ちにしてくださっている読者の皆様、
大変申し訳ありません。

諸般の事情により、「T.Tennis」は皆様、
大変申し訳ありません。

諸般の事情により、「T.Tennis」は、この号の発売をもって、
しばらくの間、刊行をお休みさせていただきます。

なお、WEB サイト「T.Tennis Online」では、当分の間、
誌面連動動画の配信等を順次行って参りますので、チェックしてみてください。


近い将来、また皆様のお目にかかれることを、編集部一同、心待ちにしております。

ありがとうございました。
                             2010 年10 月5 日 T.Tennis 編集部



ティーティーの愛称でも呼ばれる 『 T.Tennis ( ティーテニス )』 は、過去にも休刊し、
のちに復刊した経緯があるようですが、
再度の休刊でテニス雑誌が一冊減ってしまうのは、私にとっては寂しいことです。

付録を付けたり独自性を出そうと努力していたと思うのですが、残念です。

採算がとれないのでしょうか。
昨今のWEB志向に、雑誌は勝てないのでしょうか。


自分にとってのテニス雑誌は、リラックスする時間の必須アイテムです。

休みの日にコーヒーを飲みながら、ソファに深く座ってじっくり読んだり、
寝る前に枕元の灯りで読んだり・・・。

WEBでテニス関連を楽しむのと違い、愛着感とか安心感とか・・・
自分の手で持っているからでしょうか、そんな感覚があります。

これは、小学生の頃から、本やマンガを含めて、紙媒体を手にしてきた名残なのでしょうか。


目の前に迫る、日本での電子書籍の波。

仮に、テニス雑誌を電子書籍で見たとしたら、私にはやっぱりしっくりこないのでしょうか。

ともかく、自分にとってWEBと雑誌は、別物です。
WEBで、フォームを研究する、なんて事もやりますが、
雑誌を手にすること、めくることで得られる感覚、つまり先ほど触れた
愛着感とか安心感といった感覚は、WEBにはないものです。

例えば、サーブの腕の動きは、動画のスロー再生なら全て目に出来るのは確かです。
しかし、雑誌のコマ抜けの部分を自分の頭で想像する時間も、私は好きなのです。

また、例えば、ナダルが独特のストロークフォームでボールをとらえた瞬間の一枚の写真の
力強さを感じたりするのも好きなのです。

上に載せている今号の表紙のナダルを見て下さい。
「 一体どんな打ち方だよ! 」 と思わせる一枚の写真から、その前後のラケットワークを
想像するのって、楽しくありませんか?

動画では、ボールがラケットに当たる前から飛んでいくまで全て見えるわけですが、
一枚の写真が訴える力強さ、ああ、ここからどんなスゴイ回転の打球が飛んでいくんだろう、
と想像をめぐらす喜びというか、楽しみというか・・・、
そういうものも雑誌にはあるんじゃないかと思うんです。

技術解説を読み返して、頭に入れようとする、動きのイメージを想像も重ね合わせて
作り上げながら頭の中にこしらえようとする、そういう過程を必要としないのWEBは
便利なようで、何か土台となる部分が、一片欠けているような不安を感じたりもします。

考え過ぎでしょうかね・・・。


ともかく、今は、『 T.Tennis 』 のいつかの復刊と、他誌の存続を期待したいと思います。

そのためには、引き続き、自ら率先して買わなくちゃ、ですね。



本 ・ 雑誌 | 投稿者 そうだ全仏行こう 17:11 | コメント(0)| トラックバック(0)

ウルシュラ・ラドワンスカ ひそかに人気!

                         ジャパンオープン 2010 ④

ウェア にも、ミスした時の仕草にも、「 かわいい~ 」 と、
観客席のそこここの女性たちから声があがっていた
ウルシュラ ・ ラドワンスカ。

 ウルシュラ・ラドワンスカ (ジャパンオープン2010)

アグニエシュカ・ラドワンスカの妹さんです。


 ウルシュラ・ラドワンスカ (ジャパンオープン2010)
 
スマッシュを打つ直前のウルシュラ。
ラケットは、バボラのピュアドライブ・ライト を使用。

ウェアの胸には、KRAKOW ( クラクフ ) のロゴがありましたが、
これがメーカー名かは、不明。
ポーランドのクラクフ出身だから、付けていた?
(軽く調べてはみましたが、詳細不明です。)

 バボラ プロパルスレディ2

シューズは、ホワイトをベースに水色の配色が、今回のウェアとの
相性もピッタリだった バボラ の プロパルスレディ 2。

ただし、現在、プロパルスレディ 2 は、ホワイトにパープルが配色された
プロパルスレディ 2 パルマ が、最新のハズ。

コーディネート重視で、旧モデルになりつつあるシューズをあえて
自ら選んでいたとしたら、ファッションにこだわりのある選手なのかも
しれません。


 ウルシュラ・ラドワンスカ (ジャパンオープン2010)

やっぱりプロ。サーブでは、ラケットのトップが真下を向く腕の動き。

彼女の今後の活躍とウェアコーディネートにも注目です!

J オープン | 投稿者 そうだ全仏行こう 17:34 | コメント(0)| トラックバック(0)

バボラのブースが好印象!

                          ジャパンオープン2010 ③

ジャパンオープンテニス開催中に、ブースを構えていた
数十社のメーカーの中で、
個人的に最も好印象だったのが、バボラのブース。


    BabolaT ブース (ジャパンオープン2010)


まずは、こちら ↓ のクリアファイル (非売品 )を
ブースに訪れた人へ、カタログと合わせて配布していました。

 BabolaT 特製クリアファイル (ジャパンオープン2010)

ふーん、クリアファイルねぇ・・・。

と、言う方もおられるかもしれませんが、

これ、バボラ愛用者や、バボラ契約選手ファンの方にとっては、
キープ必須! のアイテムの一つです。

それを惜しげもなく、気前良く配布していました。

カタログの内容も、「 おっ、こんなものも扱ってるんだー 」 と、
軽い驚きもあったりする、なかなかしっかりした内容のカタログです。


そして、
実は本題は、ここから。

なんと、「 ここでしか買えないオリジナル 」 と謳ったウェアを販売!
その名も BabolaT TOUR EDITION ( バボラ ツアー エディション )。

 BabolaT オリジナル限定ウェア TOUR EDITION

  □ T シャツ   ¥2,500   ( 素材 : ポリエステル 100% )
  □ 長袖シャツ ¥3,000  ( 素材 : ポリエステル 100% )
  □ パーカー   ¥5,000  ( 素材 : ポリ 60%  綿 40% )

各種、カラーとサイズが数種類用意されているのは勿論のこと、
デザインがバボラファンのツボをズバリ突いたもので、素晴らしく恰好いい!
色使いが豊富で、1枚のシャツに4色以上使われていて、
しかも背中、無地じゃありません。
というか、背中のほうが攻撃的なくらいに主張してます・・・(汗)。
ロゴなどがバッチリ入っていて、袖口まで見落とせない、かなり凝ったデザイン。
スゴイなぁ、このセンス。さすがです。
この作りで、ほんとにこのお値段でいいの? という感想をもちました。

居並ぶ各社の中で ( おそらく ) 唯一、
   
   大会だけで販売する商品をしっかりデザインして用意し、
   購入し易い価格で販売している

これって、粋だなぁ~、と感じてしまいました。



購入したお客様には、こちら ↓ のバッグ ( 非売品 ) に入れて
お渡ししていました。

 BabolaT ビニール袋

ビニール製ですが、厚手の丈夫なビニールで、紐も通っています。
持ち帰ったあとは、シューズ入れや、ランドリーバッグとしても使えますね。

実は、このバッグも、バボラーにとっては、必須アイテム。
喉から手が出るほど欲しいバッグです。


バボラのブースが好印象だったというのは、
ノベルティ ( クリアファイル ) を気前良く配っていたというのもありますが、
それ以上に、「 オリジナルウェア 」 という、来場者やバボラファンが興味を
引く企画を持っていた上に、その商品が平凡であったり、雑な雰囲気が漂う
ものでなく、魅力的でしっかりした商品で、しかも良心的な価格で提供して
いたこと、そして、バボラブースのスタッフの人たちが、親切に対応していた
ためです。

何しに来た? というように一瞥して無視している某有名メーカーのブースも
ありましたからね・・・。

J オープン | 投稿者 そうだ全仏行こう 16:03 | コメント(0)| トラックバック(0)

ナダルvsトロイツキ戦で、得たもの

                                    ジャパンオープン2010 ②

プロの試合を見て、
技術を研究したり、展開の仕方やポジションを勉強したりすることはありました。

しかし、今回初めて
メンタルを強くする、集中力を上げる、切らさない、コントロールする、
その方法を学べたように思います。

   トロイツキ サーブ (ジャパンオープン2010)
   ナダル (ジャパンオープン2010)

準決勝の ナダル vs トロイツキ 戦。

トロイツキも見事でしたが、追い詰められたナダルの忍耐、集中力、精神力・・・。

何がどうとかでなく、もう、本当に息を飲む試合を見ているうちに、
すっかりそこに入り込み、選手の心理状態を共感させてもらうことで体で理解したというか・・・

今まで本を読んでも何をしても、ヒントを掴めたようで、結局、体得出来ずにきたメンタルの
コントロール。

それが、もちろん、選手とは比較にならないレベルではありますが、言葉とか理論とかでなく、
二人の試合にのめり込むことで体感して身についた手応えを感じています。

翌日と翌々日に出た自分の試合では、
これまで上手く入り込めなかった集中モードへ、スッと入ることができました。

最も明確に感じたのは、

 ① このゲームを取れば勝てる! という場面と、
 ② このゲームを落とすと負ける・・・という場面で、

それぞれ自分の意思で集中力のギアを一段上げることに成功し、

 ①では、ストロークで攻め切って勝ち、
 ②では、15-30 からサービス3本連取で取り、最終的に勝ち切ることが出来ました。

見ていた仲間から、「 あの場面でグッと威圧感が増したようにみえた 」 と言われ、
ああ、そうなんだ、そういう感じが出てたんだ、と。

この感覚、一過性のものではないと信じて、今後も体得に全力を傾けたいと思います。


J オープン | 投稿者 そうだ全仏行こう 17:38 | コメント(0)| トラックバック(0)

有明 ジャパンオープン(楽天オープン)は、こう楽しむ!

                                       ジャパンオープン 2010 ①
有明 ジャパンオープンは、こう楽しむ!

有明で開催の ジャパンオープンテニス ( 楽天オープン )。

どんなものなんだろう?
観戦以外に面白いことはあるんだろうか?
AIGの時に行ったけど、楽天になって色々変わっちゃったのかなぁ・・・などなど、
疑問がわくこともあるのではないでしょうか。
 
 ロディック ジャパンオープンテニス2010
  ↑ テレビで見たあの選手が日本で見れる!( ロディック選手 )

しかし、googって見ても、試合がどうだった、選手がどうだったの記事はあっても、
案外、電車代と時間を割いて有明まで行って面白いのかどうかの判断材料になる記事が
ほとんど皆無ですね。

自分だったら、そこが知りたいなー、というわけで、
今回は、ジャパンオープンテニスの現場レポートをお届けします。
今年はもう間に合わない話にも触れていますが、そこは来年以降のご参考に。


◆なんてったって狙いは平日
試合なら決勝が見たい気持ちはヤマヤマ。ただ、決勝日は基本的には決勝戦しか
行われない上に、チケット代は最も高い。
ちなみに、決勝3日前の木曜日のプレミアムシートは15,000円ですが、
翌日の金曜から決勝日の日曜までは、25,000円に跳ね上がります。
そのほか CS席で +7,000円、SS席で +4,000円、S席で +2,000円。
A席で +1,000円の UP。


◆有給取れたら、早くチケットを手配
というわけで、試合数も多く、値段が跳ね上がらない前の平日がオススメ。
まぁ、平日は仕事があるわけですが、可能ならば有給の手続きをお早めに。
そして、なんとか有給をとれたなら、早めにコロシアムの座席を押さえましょう。
楽天ジャパンオープンテニスの公式ページの中にチケット購入コンテンツがあり、
そこで、開いている座席を確認して、お好きな席を確保できます。
審判台の位置は東側か西側か ( 審判台の後ろはコートが見えづらい、しかし、
選手が道具を置いたり座ったりする椅子が近い利点もあり ) や、
お目当ての選手をどの角度から見たいか ( 選手の利き腕にも注意 ) 、
また、お手洗いに行き易い通路側というのも材料の一つになり得るでしょう。
正直、殆どの座席において、前の背もたれとの間隔に十分な余裕はありません。
毎回謝りながら席を立ち、戻ってきてまた謝りながら席につくのは気が引ける、
という方は、通路側が良さそうです。

ところで、ここで一つご注意。
この方法でチケットを購入するには、まず楽天会員にならなければなりません。
また、チケット購入は、1申込当たり、サービス手数料 400円や、
受け取り方法により、配送手数料 500円、発券手数料105円がかかります(2010年)。

これがバカバカしいと思う( 例えば私 )場合は、当日券を現地で買えば、
この手続きと料金は不要です。

ただし、当日券購入でも気をつけなければいけないことが・・・。
それは、座席を全く選べないこと。ブロックも、東西南北さえも全く選べません。
購入枚数に応じて、同席数の隙間が空いてる所へスパッとハメ込まれる。
交渉の余地はありません。
「 端末のシステムがそうなってますから 」 の一言で片付けられてしまいます。

この点、AIGだった2008年は、「 今ですと、ココとココの辺りが最も前列で
お取りできます 」 と親切に教えてくれました。
気持ち良くチケットが買えるこういう配慮、あっていいんじゃないかと思うのですが・・・。

ともかく、現状、当日券には、そういうリスクが伴いますので、ある程度覚悟が必要ですね。


◆食事は持って行こう
食事は、現地に着く前に手に入れておくことを個人的にはおすすめします。多くは語りません。
お弁当を持って行くなり、あるなら道中の焼きたてパン屋さんで多めに買って行くとか、
最悪でも国際展示場駅前のサンクスで仕入れていくとよいでしょう。私はそうしています。
なお、少ないですが、敷地内には自動販売機が幾つか設置されていて、一般価格です。


◆現地入りしたら、まずコロシアムへ向かおう

            有明コロシアム 入り口付近

コロシアムへの階段上ってすぐ左に、その日の対戦カードとコートが張り出されています。

 試合スケジュール一覧表
 試合スケジュール一覧表②

これをチェックして、観戦プランを考えましょう。
( AIG時代は、階段を上がる手前の掲示板に張り出されていたのですぐ目につきましたが、
今回は見つけるのに苦労しましたので、掲示場所は、開催年によって変わる可能性があります。)

ちなみに、コロシアムへの入り口は目と鼻の先。
係の人たちが立っているので、チケットを渡して軽く入ってみるのも良いでしょう。
チケットにハンコを押してくれますので、一旦コロシアムを出ても、
同日なら何度でも再入場できます。


◆コロシアム以外なら選手が間近
自由席以外は座席が決まっているコロシアム内と違い、外のコートは、タイミングが良ければ
最前列の席だって夢ではありません。
入場するためにチケットを見せる必要がありますが、選手も間近、
ボールを打つ音もすぐ近くで聞こえて、コロシアムとはまた違う迫力を楽しめます。

 ウルシュラ・ラドワンスカ (対 森田あゆみ戦 ジャパンオープン2010)
   ↑選手が、すぐ目の前で白熱のプレー(U.ラドワンスカ選手 )


◆買い物するなら、日が暮れる前に
コロシアムの前には、芝の広場があり、そこに20社を超える各メーカーのブースが立ち並び
ます。
新製品の展示はもちろん、ウェア類を扱うメーカーでは、50%OFFでの販売もあったり、
まるでバーゲンさながら。

 フィラ ブース ジャパンオープン2010 HEAD ヘッド ブース ジャパンオープン2010
 ↑ FILA               ↑ HEAD

 LONGINES ブース ジャパンオープン2010 ダンロップ ブース 等 ジャパンオープン2010
 ↑LONGINES           ↑DUNLOP

 ゴーセン ブース ジャパンオープン2010
 ↑ GOSEN

これらを見て回るだけでも楽しめるのではないでしょうか。
LONGINES では、1回100円で、3球サーブを打ってスピードを測定するアトラクションや、
他メーカーブースでも、的当てなどを行っている所もありました。

そして、このスペースへは、チケットなしで入れちゃいます。
チケットがないと、試合観戦はできませんが、新製品のチェックや、買い物しようと
ぷらりと出掛けてみるのも、アリだと思います。

自由に座れる椅子やテーブルもあるので、秋の爽やかな気候のもと、
買い物の合間に、持ってきたお弁当を食べながら一息つくのも良いかと思います。

注意点としては、夜まで試合が行われている日でも、19時頃になると
閉まるブースも出てくることです。
また、通常の店内ほどライトが十分ではありませんから、ウエアなどを選ぶ際に、
色の雰囲気がつかみづらくなりますので、お買い物は自然光のあるうちが
良いかと思います。

以上、ジャパンオープン ( 楽天オープン ) に行ってきましたレポート
『 ジャパンオープン ( 楽天オープン ) は、こう楽しむ! 』 でした。

J オープン | 投稿者 そうだ全仏行こう 18:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニスが出来ない日には…

あぁー、なんて心地良いんだ~♪

デニーズ葉山森戸店 テラス席 アメリカンクラブサンド ¥980 と モツァレラチーズと茄子のトマトスパゲティ ¥780

青い空、青い海、暑くもなく、寒くもなく、
何より、砂浜に打ち寄せる穏やかな波音が、この上ない BGM。
癒されるな~。

足のケガから2週間。
6日前には腫れも引き、押すと一部分に残っていた痛みも2日前にはほぼ取れて、
スピードはもう一つですが、何とか見た目に不自然でない歩き方もできるようになったので、
電車とバスを乗り継いで葉山に向かいました。

この足でテニスをするには、まだちょっとだけ早いので、
リハビリと、リラックスと、リフレッシュを兼ねて ( これも3R ? )、
海を見に行くことにしたのです。

ロケーションに影響されて、普段はまず頼むことのない 「 アメリカン・クラブサンド 」を
頼んでしまったり、

ケガを早く回復させるために我慢していたアルコールも、つい・・・。


デザートに、
アイスののったキャラメルソース掛けのパンケーキも、つい・・・

キャラメルハニーパンケーキ ¥390

なんか、大きくドッシリに見えるかもしれませんが、写真のマジックです。
実物は、¥390 のお値段相応サイズです。



食後に海辺の町をぶらぶら歩いていると、細い路地から海が見えました。

葉山 森戸神社付近 路地

地元では、当たり前の風景なんでしょうけど、
見慣れていない自分は、「 ああ、いいなー、この感じ 」 なんて思ってしまいます。

コンビニには、椰子の木型の電灯がありました。
夜、どんな風に光るんでしょう?

葉山 ローソン 椰子の木ライト


ケガが治って練習を再開すれば、どうしたって休日は、テニス優先になってしまうので、
いい機会だったと思います。

たまには、いつもと違う景色を見に、どこかへ出掛けてみるのも必要ですね。

鎌倉・葉山 | 投稿者 そうだ全仏行こう 12:14 | コメント(0)| トラックバック(0)