2010年10月12日
ナダルvsトロイツキ戦で、得たもの
ジャパンオープン2010 ②
プロの試合を見て、
技術を研究したり、展開の仕方やポジションを勉強したりすることはありました。
しかし、今回初めて
メンタルを強くする、集中力を上げる、切らさない、コントロールする、
その方法を学べたように思います。
準決勝の ナダル vs トロイツキ 戦。
トロイツキも見事でしたが、追い詰められたナダルの忍耐、集中力、精神力・・・。
何がどうとかでなく、もう、本当に息を飲む試合を見ているうちに、
すっかりそこに入り込み、選手の心理状態を共感させてもらうことで体で理解したというか・・・
今まで本を読んでも何をしても、ヒントを掴めたようで、結局、体得出来ずにきたメンタルの
コントロール。
それが、もちろん、選手とは比較にならないレベルではありますが、言葉とか理論とかでなく、
二人の試合にのめり込むことで体感して身についた手応えを感じています。
翌日と翌々日に出た自分の試合では、
これまで上手く入り込めなかった集中モードへ、スッと入ることができました。
最も明確に感じたのは、
① このゲームを取れば勝てる! という場面と、
② このゲームを落とすと負ける・・・という場面で、
それぞれ自分の意思で集中力のギアを一段上げることに成功し、
①では、ストロークで攻め切って勝ち、
②では、15-30 からサービス3本連取で取り、最終的に勝ち切ることが出来ました。
見ていた仲間から、「 あの場面でグッと威圧感が増したようにみえた 」 と言われ、
ああ、そうなんだ、そういう感じが出てたんだ、と。
この感覚、一過性のものではないと信じて、今後も体得に全力を傾けたいと思います。
プロの試合を見て、
技術を研究したり、展開の仕方やポジションを勉強したりすることはありました。
しかし、今回初めて
メンタルを強くする、集中力を上げる、切らさない、コントロールする、
その方法を学べたように思います。
準決勝の ナダル vs トロイツキ 戦。
トロイツキも見事でしたが、追い詰められたナダルの忍耐、集中力、精神力・・・。
何がどうとかでなく、もう、本当に息を飲む試合を見ているうちに、
すっかりそこに入り込み、選手の心理状態を共感させてもらうことで体で理解したというか・・・
今まで本を読んでも何をしても、ヒントを掴めたようで、結局、体得出来ずにきたメンタルの
コントロール。
それが、もちろん、選手とは比較にならないレベルではありますが、言葉とか理論とかでなく、
二人の試合にのめり込むことで体感して身についた手応えを感じています。
翌日と翌々日に出た自分の試合では、
これまで上手く入り込めなかった集中モードへ、スッと入ることができました。
最も明確に感じたのは、
① このゲームを取れば勝てる! という場面と、
② このゲームを落とすと負ける・・・という場面で、
それぞれ自分の意思で集中力のギアを一段上げることに成功し、
①では、ストロークで攻め切って勝ち、
②では、15-30 からサービス3本連取で取り、最終的に勝ち切ることが出来ました。
見ていた仲間から、「 あの場面でグッと威圧感が増したようにみえた 」 と言われ、
ああ、そうなんだ、そういう感じが出てたんだ、と。
この感覚、一過性のものではないと信じて、今後も体得に全力を傾けたいと思います。
コメント
この記事へのコメントはありません。