2010年07月05日
そうだ、鎌倉行こう ~あじさい 長谷寺編~
次は、「 長谷寺 」 へ行きましょう。
「 極楽寺 」 駅から、鎌倉方面へ 1つ戻ると 「 長谷駅 」。
ここから 6分ほど歩くと 「 長谷寺 」 があります。
入場料 ( 入山料 ) は、300円。
チケット購入窓口で 「 のりおくん 」 を提示すると、粗品がもらえるらしいです。
自分は、あとで知ったので、何がもらえるのかはわかりません・・・。
さて、入場すると、あじさいの群生する山の手前に、池があり、そこにも菖蒲など
様々な花が咲いています。
あじさいへと気が急くところですが、ここもじっくり眺めたいですね。
そして、いよいよ あじさい。
「 成就院 」 の目玉が、「 あじさい 」 と 「 由比ヶ浜 」 の美しくてのどかな
ロケーションなら、
「 長谷寺 」 での一番の見所は、ここではないでしょうか。
「 竹 」 と 「 あじさい 」 と 「 輪蔵の屋根 」 の競演。
この風景、思わず 「 すごい 」 と声が出てしまいます。
散策路に沿って登って行くと、
いろいろな種類のあじさいが群生しています。
そして、こちら↓。 『 アナベル 』 という名前だそう。
↓この景色、癒されます・・・。
実は長谷寺からも、海が見えるんです。
「 あじさい 」 と 「 街並み 」 と 「 海 」。 いいなぁ・・・。
休日は、何をおいてもまずテニス、で来たわけですが、
たまには、練習を休んででも、こういう景色を見に行くのも大事かなぁ、と
しみじみ思いました。
そして、江ノ電沿線、まだまだ色々見所がありそうです。
今回、時間が足りずに行けなかった和食処や海辺のレストランも、
また機会をあらためて行ってみたいと思います。
みなさんも、素敵な癒しの時間をお過ごしください。
●そうだ、鎌倉行こう ~あじさい 成就院編~は、こちらをご覧ください。
(以下、2010年7月7日追記)
※2010年の鎌倉のあじさいの名所の鑑賞期間は、ほぼ終了し、
7月5日から各所で刈り込み、剪定作業が始まっています。
また、来年、見る人の心を ひとときでも癒してほしいと思います。
「 極楽寺 」 駅から、鎌倉方面へ 1つ戻ると 「 長谷駅 」。
ここから 6分ほど歩くと 「 長谷寺 」 があります。
入場料 ( 入山料 ) は、300円。
チケット購入窓口で 「 のりおくん 」 を提示すると、粗品がもらえるらしいです。
自分は、あとで知ったので、何がもらえるのかはわかりません・・・。
さて、入場すると、あじさいの群生する山の手前に、池があり、そこにも菖蒲など
様々な花が咲いています。
あじさいへと気が急くところですが、ここもじっくり眺めたいですね。
そして、いよいよ あじさい。
「 成就院 」 の目玉が、「 あじさい 」 と 「 由比ヶ浜 」 の美しくてのどかな
ロケーションなら、
「 長谷寺 」 での一番の見所は、ここではないでしょうか。
「 竹 」 と 「 あじさい 」 と 「 輪蔵の屋根 」 の競演。
この風景、思わず 「 すごい 」 と声が出てしまいます。
散策路に沿って登って行くと、
いろいろな種類のあじさいが群生しています。
そして、こちら↓。 『 アナベル 』 という名前だそう。
↓この景色、癒されます・・・。
実は長谷寺からも、海が見えるんです。
「 あじさい 」 と 「 街並み 」 と 「 海 」。 いいなぁ・・・。
休日は、何をおいてもまずテニス、で来たわけですが、
たまには、練習を休んででも、こういう景色を見に行くのも大事かなぁ、と
しみじみ思いました。
そして、江ノ電沿線、まだまだ色々見所がありそうです。
今回、時間が足りずに行けなかった和食処や海辺のレストランも、
また機会をあらためて行ってみたいと思います。
みなさんも、素敵な癒しの時間をお過ごしください。
●そうだ、鎌倉行こう ~あじさい 成就院編~は、こちらをご覧ください。
(以下、2010年7月7日追記)
※2010年の鎌倉のあじさいの名所の鑑賞期間は、ほぼ終了し、
7月5日から各所で刈り込み、剪定作業が始まっています。
また、来年、見る人の心を ひとときでも癒してほしいと思います。
コメント
この記事へのコメントはありません。