2010年05月27日
抗議に賛同 フォニーニは、クレーマーではないと思います
全仏オープンテニス2010 ③
日没サスペンデッドとなった フォーニーニ vs モンフィス戦。
この試合中、フォニーニは、2回、審判に抗議しています。
1 回目は、第1セット、2回目は、第5セット。
特に2回目は、あまりに長く食い下がったためか、ゲームポイントを1ポイント、
モンフィスに献上する形となり、0-15からのスタートとなりました。
フォニーニの抗議に対し、観客はことごとくブーイングを起こしていましたが、
これらのブーイングは果たして、もっともなものなのか。
そもそも1回目の抗議は、フォニーニが深く打った球が、ベースライン付近のきわどい
位置に落ち、モンフィスはこれをアウトと判断したからか、体勢が崩れたからか、
いずれにしてもネットを超えないミスショットになりました。
ラインズマンの 「 アウト 」 のコールは、一呼吸遅く感じられ、
コールより先にモンフィスのラケットは振り出されていました。
モンフィスは、ボールの跡を覗き込んだあと、自分の足でボール跡を消してしまいました。
これについてフォニーニは、
本当にアウトだったかどうか、審判が行って確認するべきなのに、行かずに、
しかも証拠となるボール跡が消されたのはフェアではないではないか。
と主張している様子でした ( 正確には不明 )。
この主張は、当然だと思います。
2回目の抗議は、辺りが暗くなり、試合を続けるか続けないかの判断をする場面でした。
モンフィスは、続行賛成。( の様子 )
フォニーニは、続行反対。( の様子 )
「 やろうぜ、やろうぜ 」 と、あおるモンフィス。 ( ジェスチャからの想像 )
「 いや、もうボールが見えない、やるべきでない 」 と主張するフォニーニ。 ( 想像 )
ここで、フォニーニが、かなり粘り強く主張。
時間も経過・・・。
ポイントをとられました。
もしも、自分がフォニーニの立場なら、同じ主張をしたと思います。
フォニーニが、ボールが見えないと言ったかどうかは分からりませんが、
僕の場合は、夕暮れ以降のボールが極端に見えづらくなります。
相手が打った球が、ネットを越えてくる手前くらいにならないと見えなくなるんです。
当然、対応が遅れてミスにつながります。ナイターレッスンでもそうで、
一部、慣れれば大丈夫だという人もいますが、自分の場合は、
慣れてよく見えるようになることはありません。
夕暮れ以降の見え方の低下度合には、大きな個人差があると思うんですよね。
まぁ、フォニーニの正確な抗議理由は聞き取れてない現時点では不明なのですが、
( 試合後のインタビューなどでわかるかもしれません )もしも想像する様な理由で
抗議を行っていたとするならば、個人的には彼の抗議に賛同です。
観客は、ただノリで、ただ終わりまで見ちゃいたいから、という理由でブーイングしていたと
するなら、これはちょっと観客側に問題大アリだな、と感じた昨日の全仏です。
日没サスペンデッドとなった フォーニーニ vs モンフィス戦。
この試合中、フォニーニは、2回、審判に抗議しています。
1 回目は、第1セット、2回目は、第5セット。
特に2回目は、あまりに長く食い下がったためか、ゲームポイントを1ポイント、
モンフィスに献上する形となり、0-15からのスタートとなりました。
フォニーニの抗議に対し、観客はことごとくブーイングを起こしていましたが、
これらのブーイングは果たして、もっともなものなのか。
そもそも1回目の抗議は、フォニーニが深く打った球が、ベースライン付近のきわどい
位置に落ち、モンフィスはこれをアウトと判断したからか、体勢が崩れたからか、
いずれにしてもネットを超えないミスショットになりました。
ラインズマンの 「 アウト 」 のコールは、一呼吸遅く感じられ、
コールより先にモンフィスのラケットは振り出されていました。
モンフィスは、ボールの跡を覗き込んだあと、自分の足でボール跡を消してしまいました。
これについてフォニーニは、
本当にアウトだったかどうか、審判が行って確認するべきなのに、行かずに、
しかも証拠となるボール跡が消されたのはフェアではないではないか。
と主張している様子でした ( 正確には不明 )。
この主張は、当然だと思います。
2回目の抗議は、辺りが暗くなり、試合を続けるか続けないかの判断をする場面でした。
モンフィスは、続行賛成。( の様子 )
フォニーニは、続行反対。( の様子 )
「 やろうぜ、やろうぜ 」 と、あおるモンフィス。 ( ジェスチャからの想像 )
「 いや、もうボールが見えない、やるべきでない 」 と主張するフォニーニ。 ( 想像 )
ここで、フォニーニが、かなり粘り強く主張。
時間も経過・・・。
ポイントをとられました。
もしも、自分がフォニーニの立場なら、同じ主張をしたと思います。
フォニーニが、ボールが見えないと言ったかどうかは分からりませんが、
僕の場合は、夕暮れ以降のボールが極端に見えづらくなります。
相手が打った球が、ネットを越えてくる手前くらいにならないと見えなくなるんです。
当然、対応が遅れてミスにつながります。ナイターレッスンでもそうで、
一部、慣れれば大丈夫だという人もいますが、自分の場合は、
慣れてよく見えるようになることはありません。
夕暮れ以降の見え方の低下度合には、大きな個人差があると思うんですよね。
まぁ、フォニーニの正確な抗議理由は聞き取れてない現時点では不明なのですが、
( 試合後のインタビューなどでわかるかもしれません )もしも想像する様な理由で
抗議を行っていたとするならば、個人的には彼の抗議に賛同です。
観客は、ただノリで、ただ終わりまで見ちゃいたいから、という理由でブーイングしていたと
するなら、これはちょっと観客側に問題大アリだな、と感じた昨日の全仏です。
コメント
この記事へのコメントはありません。